- 2025.04.23
児童発達支援 利用児さん募集中
「育ち」では、児童発達支援(1歳半〜就学前)の利用児さんを募集しています。 「育ち」では、言語聴覚士(ことばの発達など)、作業療法士(指先等の不器用さなど)、理学療法士(姿勢のくずれや体幹の弱さなど)のセラピストを各事業所に配置し、専門的視点による評価を基に個別活動を行っています。また、保育士や児童指導員の行う集団活動のなかでは、人との関係性つくりやソーシャルスキルトレーニング等を中心に行っていま […]
「育ち」では、児童発達支援(1歳半〜就学前)の利用児さんを募集しています。 「育ち」では、言語聴覚士(ことばの発達など)、作業療法士(指先等の不器用さなど)、理学療法士(姿勢のくずれや体幹の弱さなど)のセラピストを各事業所に配置し、専門的視点による評価を基に個別活動を行っています。また、保育士や児童指導員の行う集団活動のなかでは、人との関係性つくりやソーシャルスキルトレーニング等を中心に行っていま […]
令和7年度3月に避難訓練を下記の日程で実施しました。 第1事業所 3/21(金) 地震 第2事業所 3/22(土) 地震 第3事業所 3/27(木) 地震
「育ち」には年長の利用児が多く通っています。4月から、小学生になり、身支度や登下校や授業時間のことなど保護者の方も色んな心配や不安があると思います。 小学生になると、「黒板を見ながらノートに写す」という板書が必要となります。「○○しながら○○する」という2重課題が板書以外にも色んな場面でみられるようになります。 運動を通して2重課題の練習として行っている事をご紹介したいと思います。 例えば、理学療 […]
令和7年度に年長さんになる利用児を持つ保護者を対象に、就学先について様々な情報を提供し、選択肢を広げることと、就学に対する疑問や不安を軽減することを目的として、令和6年度 専門家からの就学に向けた保護者説明会を開催しました。 日時 令和7年3月18日(火)10:00~12:00 講師 鹿児島県立鹿児島南特別支援学校支援部就学支援係 宇都宮 淳人 先生 対象 令和7年度年長さんになる利用児を持つ保護 […]