より質の高い発達支援の提供を推進!
令和6年度からの国の障害福祉サービスの質の向上を狙いとした法改正が実施されました。
これを受けて私たち【育ち】では、より質の高い発達支援の提供を推し進めるために、次の2つの項目に取り組んでいきます。
- 総合的な支援の推進
- 特定領域への支援の評価等
目次
1. 総合的な支援の推進
5領域を全て含めた総合的な支援
適切なアセスメントの実施とこどもの特性を踏まえた支援の確保をする観点から、支援において、5領域を全て含めた総合的な支援を提供します。
5領域とは?
- 健康・生活
- 運動・感覚
- 認知・行動
- 言語・コミュニケーション
- 人間関係・社会性
支援内容を示すプログラムの策定と公表
総合的な支援と支援内容の見える化を進める観点から、事業所において、支援と5領域とのつながりを明確化した事業所全体の支援内容を示すプログラムを策定中!
完成後は、事業所内掲示や保護者への説明等で公表していきます。
2. 特定領域への支援の評価等
専門人材の活用で個別活動をより厚く!
専門人材によるニーズを踏まえた計画的な専門的支援の実施を進める観点から専門的な支援を提供する体制(人員配置)と専門人材による個別・集中的な支援を計画的に実施します。
「育ち」では、言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・経験5年以上の保育士(=専門人材)を各事業所それぞれに配置し、個別・集中的な支援を計画的に実施し、保育士等が行う小集団活動とは別に個別活動を充実させていきます。
現在、『専門的支援実施計画書』を各事業所の作成責任者によりこどものニーズに対して丁寧なアセスメントを基に作成し、保護者への説明を行っています。