令和5年度第4回外部講師による「育ち」職員研修

令和5年度第4回外部講師による「育ち」職員研修
趣旨朝倉先生の研修を繰り返し受講し、ますます療育的視野に立った関りを意識した支援の力をつけつつあります。
今回は、日頃の支援のなかで疑問に思うことや今後の進展、発展的な支援方法などについて学びを深める機会とします。
日時令和5年9月9日(土)
日程13:30~ 朝倉先生の講義
14:45~ 質疑応答
15:00  終了
場所「育ち」第3事業所(鹿児島市坂之上7丁目32-59)
講師特別支援教育コーディネーター 朝倉 勉 先生

朝倉先生から学びたいこと

  1. 多動傾向の利用児に興味関心のあることを活用し、出来たことに対するご褒美(恐竜パズルなど)を示しながら支援をしてきたが、これが効かなくなってきた。
    次の展開としてはどのように進展させていけば良いか。
  2. 「トイレに行かない子」(トイレを嫌がる・・・園では行けるが、「育ち」では行かない)に対して、どのような促し方が望ましいか。
  3. 地域や園、学校等と連携を図っていきたいと思うが、どのように連携を取っていけば良いのか。
    特別支援学校の地域との連携の仕方を踏まえてご教示ください。

「育ち」職員研修カテゴリの最新記事